競艇・ボートレースの舟券の買い方の1つに「オッズ買い」という方法があります。
オッズ買いには、知識や経験がなくても当たりやすい舟券を購入出来る、時間がない時にサッと選べる等の魅力があります。
今回は、競艇・ボートレースのオッズ買いの魅力や舟券の買い方を紹介します。
競艇のオッズ買いの方法とは?
競艇・ボートレースでのオッズ買いは、人によって多少考え方が異なりますが「出走表に記載されている情報に頼らず、オッズを見て購入する舟券を決める」事を指します。
同じオッズ買いでも1~10番以内の人気舟券を購入する「本命買い」、10~30番人気前後の「中穴狙い」、万舟を狙う「大穴狙い」の3パターンが存在します。
的中率を重視するのか、当たった時の払戻金を重視するのかで購入する舟券は変わってきます。
競艇オッズ買いの魅力
オッズ買いの魅力として「知識・経験が必要ない」といった点が挙げられます。
出走する選手の腕やモーターや調子の善し悪し等、予想する際に必要となる知識・経験がなくても問題ありません。
競艇・ボートレースの予想は、人によって重視する点が異なるので難しいと感じてしまう初心者の人も多くいます。
競艇・ボートレースのオッズは、当該レースの売上から25%を引いた残りの75%を人気順に振り分けた物となります。
人気がある選手のオッズは低くなり、逆に人気のない選手のオッズが高くなります。
オッズを見るだけで誰が人気なのかひと目で理解する事が可能です。オッズ買いは、当たりやすい(人気の高い)選手・挺に絞って舟券を購入する事が出来ます。
また、「時間がない時でも気軽に舟券を購入出来る事」もオッズ買いの魅力の1つです。
タイミングが悪くレース締め切り数分前しか時間が作れなかったという経験がある人も多いですよね。
数分で出走表やスタート展示の映像、オリジナル展示タイムを確認を行うのは難しいです。
しかし、オッズ買いであれば他の人が予想した選手の善し悪しから購入する舟券をサッと決められます。
3連単オッズのみで判断する事も可能ですが、単勝・2連単のオッズで各選手の人気・調子の善し悪し等、オッズだけでも細かな情報が得られます。
普段は、出走や展示スタート、オリジナル展示タイムを確認してしっかりと予想するという人も時間がない時は意外とオッズ買いをしています。
競艇オッズ買いの注意点とは?
様々な魅力があるオッズ買いですが、注意しなければいけない点も存在します。
1つ目が「オッズ買いのみでは回収率を100%以上にする事が難しい」という点です。オッズ買いをする人で最も多いのが「本命買い」です。
1~10番人気の舟券の購入は的中率は高くなります。しかし、的中時の払戻金が低くなります。G1やSGといったビッグレースで
あれば人気がバラけるので3連単の1番人気でも10倍前後のオッズがつく事もあります。
しかし、出場する選手の腕に大きな差がある一般戦になると3連単1番人気のオッズが5倍前後となるレースが増えます。
1~10番人気の舟券を購入して的中した場合でも払戻金が購入金額を下回ってしまう事も珍しくありません。
また、中穴狙い・大穴狙いのオッズ買いになると的中率が著しく低下するので安定した回収は望めません。
2つ目の注意点が「競艇・ボートレースの醍醐味がなくなる」です。
競艇だけではなく、競馬や競輪等のギャンブルもそうですが「予想する事が楽しい」という人がほとんどです。
オッズ買いは、出走や展示航走を見て「あの選手が来るかな?」「あの選手は駄目そうなかな?」等、結果を予想する楽しみが得られません。
オッズ買いでとにかく当てたいという人であれば問題ありませんが、競艇・ボートレースをしっかりと楽しみたいという人には向かない買い方となっています。
オッズ買いで勝つ方法
ただ適当にオッズ買いをしているだけでは勝つ事は出来ません。
しかし、しっかりと要点を押さえる事で回収率を向上・安定させる事は可能です。
オッズ買いで勝つために最も重要となるのが「イン逃げするレースを選ぶ」事です。
荒れやすい戸田競艇場や江戸川競艇場ではなく、インが強いレース場のみに絞ります。インが強いレース場の代表として、大村競艇場・芦屋競艇場・徳山競艇場の3場が挙げられます。
インが強いレース場でレースが開催されていない場合は、オッズ買いは控えた方が無難です。
また、インが強いレース場だからといって全てのレースの舟券を購入してはいけません。
購入する舟券は、各レース場の出走表を見て「1号艇に強い選手」がいるレースのみに絞ります。
そうするだけで、波乱・大荒れといった予想外の結果になるリスクを減らし的中率を上げる事が出来ます。
最初に選手の級(クラス)の確認を行い、B1・2級選手であれば舟券購入は見送ります。
しかし、1号艇がA級選手だからといって油断してはいけません。A1級であればほとんど問題がありませんがA2級は注意が必要です。
ギリギリA1級に昇格出来なかった選手とギリギリA2級に昇格した選手では腕に大きな差があります。
インコースにA級選手が配置されているレースでも選手の全国勝率や枠番別過去10走等を見て安心して1着に固定出来るか判断してください。
オッズ買いで勝つなら「購入点数」にこだわる
1~10番人気の舟券を全て購入すればそこそこの確率で舟券を的中させる事が出来ます。
しかし、点数が増えると舟券がハズレた時のマイナスが大きくなります。
オッズが割れていて1~10番人気が全て10倍を超えるようなレースであれば10点購入しても問題ありませんが、1~3番人気が5倍前後で推移している際はある程度購入点数を絞る事も必要となります。
オッズによって適切な購入点数は異なりますが、多くても10点までに抑えておいた方が無難です。
オッズ買いで勝つための最後のポイントが「舟券購入のタイミング」です。
競艇・ボートレースのオッズは、締切までちょこちょこ変わっています。
ビッグレースであれば大幅な変動はほとんどありませんが、平日の午前中等の売上が少ないレースは短時間でガクッとオッズが下がったり、グッとオッズが上がる事も珍しくありません。
これは、上記で説明した通り競艇のオッズは売上の75%を人気順に振り分けている事が原因となっています。
締め切りギリギリに大量の舟券を購入する人も多いので、早すぎるタイミングでの舟券購入は控えましょう。
締め切り3分前ぐらいがベストです。締め切り10分前より早く舟券を購入するという場合は、的中してもオッズが大幅に変わっている事を覚悟しましょう。
まとめ
競艇・ボートレースのオッズ買いは、初心者の人や時間がない人でも気軽に舟券を購入出来るといった魅力があります。
オッズ買いだけでは回収率が安定しません。
しかし、レース選びや購入ポイント等、勝つためのポイントを押さえる事である程度回収率を安定させる事も可能です。
オッズ買いで競艇・ボートレースを楽しみたいという方は、今回の記事を参考に舟券を購入してみてはいかがでしょうか。