
競艇で安定した稼ぎがある方は、競艇で生活できるのでは?また、これから競艇で稼ごうと思っている人も、好きな事だけで生活をしたいと思っているのではないでしょうか?
結論から言うと、競艇の舟券を当てるだけで生活をすることは不可能です。
パチプロと言う言葉も聞かなくなりましたが、舟券のプロはパチプロよりももっと数が少ないです。
また、日本社会では会社勤め以外の人には厳しい法律になっているので、税金面、社会保険などを考慮するとリスクしかありません。
この記事では競艇で生活ができない理由に加えて、毎月副業でも稼ぐ方が良い理由、稼ぎ方についても解説をしていきます。
※この記事はボートレーサーになりたい!生活をしたい人への記事ではなく、舟券を当てるだけで生活をすることを考えている方に対しての記事です。
競艇で生活はできるのか?
競艇だけで生活ができない理由は下記の理由です。
競艇の生活が厳しい理由 |
---|
毎月安定的に勝つことが難しい |
税金面や社会保険面が厳しい |
負けた時のリスクヘッジがない |
まず、競艇はギャンブルの中でも安定的に勝つことが難しいです。パチンコ、パチスロは期待値という考え方があり、期待値が高い台を打ち続ければ理論上は勝つことができます。
それでも、今は規制の連続で期待値が高い台が減り続けています。10年前には多くいたパチプロ、スロプロも見なくなりました。
競艇に関して言うと、舟券だけで生活をしている人はごく僅かな人間だけです。また競艇を極めたところで得られるリターンは思っている以上に少ないです。
月間30万円以上を安定的に勝つためには、勉強に加えてある程度の資金力も必要です。
トータル的に考えると、人生をかけて舟券だけを追いかけるのはナンセンスだと思います。
競艇の魅力は毎日レースが開催されていることと、パチンコのように長時間打ち続ける必要がないことです。
つまり、副業感覚で競艇で稼ぐ方が間違いなくおすすめです。今の生活に10万円増えるだけでも生活はガラッと変化します。
正直、会社で働くことにストレスを感じたり、嫌なことの方が多いと思いますが、競艇だけで生活をするよりも会社勤めの方が楽です。
競艇で生活をするよりも、会社で働きながら競艇で稼ぐ方がよっぽど楽です。
好きなことにお金が使えますし、競艇で稼いだ分は違う何かに投資もできます。
競艇で生活をする夢を求めるよりも、現実的に生活を楽しむ方がおすすめです。
競艇でお金を稼ぎたい方は、競艇ダイヤモンドを参考にしてみませんか
無料予想は毎日公開されているのに加えて、2021年も的中実績豊富です。
具体的には1万円が13万円、15万円になる的中予想が多く出ています。
競艇で生活は税金が厳しい
競艇で生活をするためには、まず考えるべきことは「税金」です。まず、年間50万円以上を買った際は税金を支払う義務が生まれます。
さらに、競艇で外れた舟券は経費にすることができません。
例えば、10点を購入して1点1,000円で合計1万円を購入
6.8倍が的中をして6,800円当たっとします。
経費にできるのは1,000円だけで、5,800円に対する税金がかかるイメージです。つまり舟券を購入して負けたとしても、年間50万円以上的中している場合は負けていても納税する必要があるのです。
払わなくてもバレないのでは?と考えている方も多いですが、舟券はネットでの購入が主流になっているので、お金の動きが全て把握されています。
支払う義務がある税金は必ず支払う必要があります。
つまり、競艇だけで生活をする場合は最低でも勝ち金額が年間200万円程度ないと生活ができないので、必然的に納税義務が生まれます。また、負けた舟券は経費にできないので、一般的なビジネスに比べると支払う税金が多くなります。
このように、年間で勝てば勝つほど税金支払いが多くなるのが競艇の特徴です。パチンコ、スロットの勝ち金を納税している人の話はあまり聞かないですが、舟券は必ず納税義務が生まれることを知っておきましょう。
この記事では簡潔に税金について解説をしていますが、本来はもっと複雑です。
一生生活をすることはリスクが高すぎる
一生をかける仕事に競艇の舟券だけの生活はリスクが高すぎます。というよりも、得られるリターンが果てしなく低いです。
〇〇のプロを目指す場合は、最低でも年間で1,000万円以上を稼げる仕事を選びましょう。
プロ野球選手
競艇のボートレーサー
YouTuber
サッカー選手
卓球の選手
トッププレイヤーは1億円以上稼げる市場規模があります。パチプロなども実際はパチ屋に呼ばれる営業、動画配信などで安定的に稼いでいる人が多いです。
2020年以降の仕事はレバレッジが効く仕事に時間を投資することがおすすめです。レバレッジとは1つの作業が今後永続的な効果をもたらしてくれる仕事です。
例えば、YouTube、ブログなどで競艇に関する情報記事を書けば、その記事を自分が仕事をしている間、遊んでいる間にも読んでくれる、見てくれる人達がいます。
YouTuberがお金を荒稼ぎでしている理由は、このレバレッジを最大限かけることができるからです。
競艇の勝つ確率を少しでも上げたい方はこちらをご覧ください↓
競艇の勝ち方とは?ボートレースの勝ち組になる【必勝法】を詳しく解説!「okaturi.com」
勤めながら副業感覚の方がおすすめ
ここまで読み進めていただいた方はいかに競艇の生活が厳しいものかご理解いただけたかと思います。
競艇で稼ぐなら月に3万円から10万円を目指して副業感覚の方が間違いなくおすすめです。
月に3万円から10万円の収入が上がれば、やりたい趣味や好きなことにお金を使うことができます。
また、ギャンブルの中でも圧倒的に使う時間が少ないので、会社員の方でもトイレにいく時間で舟券を購入することができます。
つまり、仕事を辞めてまでボートレースに没頭する価値はなく、副業で空いた時間で楽しむぐらいの方が良いでしょう。
競艇で生活をするデメリット
ここからは舟券だけで生活をするデメリットについて解説をしていきます。好きなことで稼ぐと言えば、聞こえはいいですが、現実を考えてみればかなり厳しい生活が待っています。
誰とも合わない生活は精神を崩壊する
実際に、舟券だけで生活をするようになると社会との接点がかなり少なくなります。人と関わらなければ、話をすることができないのでうつ病やメンタルが厳しくなります。
専業で株式投資でお金を稼いでいる人達にも同じことがいますが、株で生活をしている人達は資産が数千万円、数億円のお金を持っている人達なので、人と交流するためのお金もあります。
でも、競艇で生活をする人は年間に300万円〜500万円程度の収入しかありません。交流するお金もそこまでかけられないので、家で引きこもり生活が続きます。
会社で働いていると嫌な先輩、嫌いな同僚は生まれるものですが、誰とも接しない生活の方が果てしなくしんどいです。最初は誰ともコミュニケーションを取る必要がなくて、魅力的に感じますが、孤独、寂しさが後から襲ってきます。
人は誰かと接することで生きる意味を見いだすことができるので、家で舟券だけを購入していると精神が崩壊します。
競艇だけで食べている人は皆無に近い
この記事では競艇で生活をするということをテーマに解説をしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
今は様々なビジネス、副業、起業の形があるので競艇だけで生活をするのは辞めておきましょう。
会社員で安定的な収入を稼ぎながら、副業で10万円以上狙っていく方が間違いなく幸福度が高くなるはずです。
ギャンブルだけで生活をするのはリスクしかないですし、1年、2年と誰にも合わずに舟券だけを買い続ければ廃人になってしまいます。
世界ではギャンブルでポーカーのプロがいますが、ポーカーなら年間に1億円稼ぐプレイヤーもいます。
ギャンブルで生活を狙うなら、最低でもこれぐらい夢がある競技ではないと意味がないと思います。
【2020年版】競艇で稼ぐ方法!中穴を狙った競艇の稼ぎ方を解説
おすすめ競艇予想屋は誰?note・ツイッターの予想屋をランキング形式で紹介
記事に関する口コミ評価・意見を書く | |