競艇で稼いでいる人と負けている人の違いは何なのか?稼いでいる人の特徴を知ることで、勝ち組になるコツを掴むことができます。
競艇はギャンブルの中でも、負け組と勝ち組がハッキリとでる仕組みになっています。
何も考えずに博打をしていれば、一瞬でお金を失ってしまいます。パチンコと違い、一日の負け額に上限がないので、負け続ければ借金を背負う危険もあります。
競艇で勝ち組になるためには、情報量と経験値の積み重ねが必要です。
簡単に勝ち組になれるわけではありません。
この記事を通して、稼いでいる人の特徴を掴み、あなたも勝ち組なってくださいね。
競艇で稼いでいる人の特徴は?
競艇で稼いでいる人の特徴を紹介していきます。
得意なレース場がある
競艇で予想を当てるためには、予想するレースを絞ることが重要です。絞る時に使えるのが、レースの開催場所を絞ることです。要は予想が得意な開催場所を数個作ることが必要です。
10種類以上の競艇場から予想をするのではなく、数種類の中からレースを絞るようにしましょう。
レース場によって細かい特徴が複数存在しています。この細かいレース場の特徴、レーサーとの相性を知ることが大切です。
稼いでいる人の中には、〇〇の競艇場しか買わない!という方もいます。
同じ買い方を軸に購入する
競艇で稼いでいる人の特徴は「期待値」を追っている人です。期待値とは簡単にいうと、同じ行動を続ければプラス収益になるという考え方です。
例えば
Aという考え方を元に予想をするなら、負け続けてもAという買い方を繰り返す必要があります。
コツコツ当てたり、大穴を狙ったり、毎回掛け方が違うと期待値を追うことはできません。
毎回同じような考え方で予想することで、期待値が収束していきます。つまり、負ける予想の方法なのか、勝てる予想の方法なのかを見極めることができます。
競艇の還元率は75%なので、単純に掛けるだけなら25%の掛け金が負け続ける計算です。
しかし、稼いでいる人はこの還元率でも、期待値を高めて稼いでいます。
資金管理ができている
競艇で勝つためには資金管理が非常に大切です。競艇に使うお金を決めてから、逆算してお金を投資する必要があります。要は資金に合わせた、買い方をしましょう。
例えば10万円が予算なら、一口300円ぐらいまでに抑えましょう。時々一口1,000円以上から始める方がいます。
負ければ精神が揺らぐような金額は買う金額として間違っています。負け額に合わせて、メンタルが崩壊して、博打に近い買い方に変わっていきます。
勝ち組と負け組の大きな違いは、負けた後の行動です。
どうして競艇は負けるのか?
どうして競艇は負けるようになっているのか?理由は掛け金と、オッズの関係性です。
掛け金を自由に設定できるのはメリットでもありますが、デメリットも多いです。勝ち金を1レースで失うリスクがあること、負けを取り返すために掛け金が大きくなることです。
また、オッズも3連単では人気によってかなり差が付きます。当然低いオッズの方が回収率が高くなるのですが、大きく勝つために大穴狙いをしてしまいます。
結果的に、当たる確率は低いのに、負ける金額は大きい=負け組になってしまいます。
まとめ
この記事では、競艇で稼いでいる人の特徴を紹介してきました。勝つために研究を繰り返して、継続できる人。つまり、稼いでいる人は勝つ理由があり、勝っています。
競艇が好きなら、とことん勉強をして、今よりも勝率を少しでも上げるようにしましょう。
個人的には、買っていないレースをどれだけ研究できるか?検証と結果を繰り返して、自分なりに勝てるレースを見極められるようにしましょう。
あなたにおすすめの記事はこちらです。